アンパンマンたちのピースを立てて遊ぼう!お得感たっぷりなキャラクターDVD付きのベビーブック2019年1月号

はじめに
12月になりました(*’▽’)♡ これから本格的な冬の始まりなのですが、
日本の伝統的な雪の文化は、雪で作ったかまくら、雪うさぎ、雪だるま、などなど、
とっても冬の風景を情緒的にも芸術的にも美しく彩っていて感動的です(*’ω’*)♡
小さなお子様や赤ちゃんは、室内で過ごすことが多くなると思いますが、
冬の美しい風景みたいに楽しく温かく過ごせたら素敵ですね(*’▽’)♡
今年のクリスマスは何と38年振りに満月ですので、冬の街をますます綺麗に彩りますね!
見て見て!ゆかちぃ、雪だるまさん作ったよ~
ペンちぃ
僕も一緒に作ったよ
ぴよちぃ
キラキラ
雪だるま
わ~♡凄いね!!マフラーと手袋が温かそうな雪だるまさんだね (*‘∀‘)♡
ゆかちぃ
私は雪うさぎさん作ったよ
ペンちぃ妹
キラキラ
雪うさぎ
わ~♡ 小さくて可愛いね(*‘∀‘)♡
ゆかちぃ
日本では雪だるまは、だるまさんと同じく縁起が良いと言われているんだよ
雪うさぎのお目目の南天の実は、冬の始めにかけて
(こんな寒い時期にも綺麗に可愛らしく)、実をつけているということで、
難を転じるとして縁起が良いんだよ
ペンちぃパパ
なんだか幸せな気分になってきたね(*’▽’)♡
ゆかちぃ
幼児雑誌ベビーブックとは
ベビーブックは本の角が丸みを帯びているよ。
小さい子が怪我をしないための配慮があって素晴らしいね(*’▽’)♡
ゆかちぃ
遊び・しつけ・知育ぜ~んぶまるごと!
小学館の知育雑誌『ベビーブック』は、遊び・しつけ・知育が1冊にぎっしり!
アンパンマン、きかんしゃトーマス、いないいないばあっ!など人気キャラクターがお子さんの笑顔を引き出します。はってはがせるシール遊びや、しかけ遊びでお子さん夢中まちがいなし!(引用元:小学館)
画像の文字が小さくて見づらい時は、画像をクリックした後にパソコンならそのままピンチアウト(2本の指を押し広げる動作)を、スマホなら画面を長押しして「画像を開く」にしてピンチアウトをすれば拡大して見ることが出来ますよ。
ペンちぃパパ
1月号本誌と別冊CAFE BB
1月号本誌の見どころ
クリスマス楽しいな!
アンパンマンたちが住む街には雪が降っているみたいですね。
素敵なホワイトクリスマスですね
お家の中からとっても楽しそうなシルエットが見えてきました。
アンパンマンたちはこれからクリスマスパーティが始まるみたいです(^_-)-☆
シルエットの二人はドキンちゃんとバイキンマンなのかな?
クリスマスシールとクリスマスプレゼントを使ってパーティを盛り上げましょう!
パーティ会場を見渡すと、大きなクリスマスツリーやグランドピアノ
、そしてジャムおじさんが美味しそうな料理
を準備しています。
おいしそうないちごケーキだね♡
ぺんちぃ
フルーツポンチもおいしそう♡
ぴよちぃ
早く食べたぁ~い(*‘∀‘)♡
ぺんちぃ妹
付属のシールやクリスマスプレゼントを使ってパーティを盛り上げていきましょう!
大きい箱も準備されているみたいですね。
ここにアンパンマンとサンタクロースがプレゼントを配るみたいです。
プレゼントの箱、早く開けたいなぁ♡もう、僕待ちきれないよ
ぺんちぃ
だれのかおかな?
暗い部屋でこのページを見た人はドキッとしたのではないでしょうか?
よく見ると、みんなが大好き「トーマス」たちでした。
こうして顔だけをピックアップすると、似ている顔もありますね。
車体と顔をセットで覚えている人も多いのではないでしょうか。
よく見ると、うっすらと車体が見えているのが分かると思います。
次のページを開くと、クリスマスの飾り付けをしたとってもおしゃれなトーマスたちがいました
ソドー島も雪が降っていて、素敵なホワイトクリスマス
プレゼントもたくさんあって、トーマスたちもクリスマスパーティーです
ソドー島の雪だるまさんは体のパーツが3つなんですね(*‘∀‘)
CAFE BBの見どころ
CAFE BBの見どころは2つ。
「生活リズムを整えるコツ」「おうちでできる鼻水・鼻づまりケア」です。
両方とも、とても参考になります。
特に、自宅での鼻づまりケアは知識として知っていればいざという時に安心です。
付録の紹介
付録の作り方と遊び方
「ふろくの作り方と遊び方」です。
今月号は「アンパンマンメリークリスマス!パンやさんはめえ」「うたとおはなしルンルンDVD」の2大付録になります。
DVDの付録は毎回豪華なキャラクターが出演していて楽しそうです^ ^
今月号も遊び方の提案がしてあります。
「はめえ」はピースを同じ絵柄のところへ置く遊びです。
他にどんな遊びが提案されているのかが気になり見てみました。
そうしたら、なんと「かくれんぼ」が提案されていました!
パンのピースを親が部屋のどこかに隠して捜すというものでした 。
ピースのキャラクターたちと「かくれんぼ」したら、ピースのキャラクターはとっても小さいので、
色々なところに隠れてそうで楽しそうですね!
DVDの見どころが紹介されています。
登場する主なキャラクターはアンパンマン、トーマス、ハローキティ、ノンタンです。
男の子も女の子も楽しめる内容ですね ^ ^
トーマスランドの紹介とアンパンマンミュージアムの紹介は、お部屋でパーク内の雰囲気を楽しめます!
行ったことがなくて気になっていたので、子供と楽しく観ることが出来ました(*’▽’)♡
この動画を参考に機会があれば行ってみたいと思います。
DVDは家でも車でも活躍するよね
ゆかちぃ
左には「はめえ」の遊び方が少し書かれていますね。
なんと、このはめえ立てることが出来るみたいです !
付録作りはじめ
「アンパンマンメリークリスマス!パンやさんはめえ」を作っていきます。
まず、袋から取り出します。
はめえが3つ折りで入っています。
3つ折りを広げてみました。
裏面(パンのトレイがある方)に書いてある「ぬく」を押すと穴が開きます。
そうすれば、キャラクターパンを取ることが出来ます。
18種類の可愛いパンがクリスマス
のお家の前でお出迎えしています ^ ^
アンパンマンはサンタさんの帽子をかぶっていて、クリスマスの季節感満載です
とっても可愛いパンだね!みんなキラキラしていて素敵だね
ゆかちぃ
18種類のキャラクターパンをトレイにならべてみましょう!
遊んでみた
今月号の付録はすぐに遊ぶことが出来ます。
1つずつキャラクターパンを取り出して準備完了!
1度全て取り出しました。
あとは、子供に好きなように遊んでもらいました(^_-)-☆
同じ絵を見てピースを埋めたり、裏返してトレイに挿して立てたり色んな遊びをしていました。
ピースがそれなりに厚みがあるので、結構頑丈です。
息子も夢中になって、何度も繰り返して遊んでいました(*‘∀‘)!
【来月号】付録の予告
来月号の付録を紹介します。
アンパンマンおふろでジュースやさんDXです。
なんと、ドリンクサーバーです!
レストランへお食事に来たみたいですね。
本物のジュースが出てきたみたいにドリンクサーバーで遊べるのは、お風呂遊びならではだと思います ^ ^
毎日のお風呂が楽しくなるね
ペンちぃ妹